みなさんこんにちは
ロクハチ野球工房です

さて、今日はみなさんお待ちかねの練習ドリルをご紹介します!
様々な練習ドリルを持っておくことでバリエーションが増え、子供達を飽きさせる事なく練習ができるので是非沢山の引き出しを作ってくださいね

それでは、第一弾としてご紹介するのは

ステップワークドリル基礎編

小学生低学年にオススメのステップワークドリルをご紹介します。
(ロクハチFacebookをフォローしてくれている方は二度目になりますが復習という事で・・・)ロクハチ野球工房Facebookページ:https://www.facebook.com/68Labo/
是非フォローしてくださいね!

とりあえず動画をご覧ください↓

実施しているのは小学3・4年です

このステップは、スローイングには欠かせないステップです
ジグザグジグザグ・・・ステップするだけ
はい、これでオーケーです。最後にスローイングシャドウを入れると雰囲気が出ると思います
そして、特に何も言ってないのにちゃんと体の中にグラブを入れて動いてますよね
その方がステップしやすいので、正しい動きに勝手になるんです

このステップが身につけば捕球後のステップが出来るようになります
是非低学年のうちに身につけて欲しいステップです

実施させるときにありがちなのが
『右足を外に出して、左足を持って行って、右足を踏んで、左足を出して・・・』こんな細かな説明をしがちですが、そんな指導していたら子供達は話の途中で飽きてしまい、しかも頭がこんがらがり体が動かなくなります・・・
しまいには、出来ない子供を見てもどかしくなり「なんで出来ないんだぁ〜!」って事になり子供たちのやる気が無くなり、さらに体が動かなくなる・・・チーン。。。アチャー。。。

気をつけましょうね!

指導方法で一番良いのは

やって見せる→真似する→出来ない→見守る→出来る→褒める→楽しい→もっとやりたい!

もっとやりたい!と思わせる事が学童指導ではとても重要なポイントです。この上昇スパイラルに入ると、どんどん上達します!そう、勝手に上達します。
見守る作業はとっても忍耐力が必要ですが、出来ないもどかしさは子供も一緒!
出来た時の達成感を、子供が体験出来るように導いてあげましょう!

小さい成功体験の積み重ねが子供達を成長させるのです

コーチがやって見せられなければ、この動画を見せてあげてください。

では、この辺で!

と行きたいところなのですが、今日は初のブログレッスンと言う事でもう一つご紹介しちゃいます!

それでは、もういっちょ!

ステップワークドリル応用編

とりあえず動画をご覧ください↓

これは、ラダーで言う『シャッフル』の動きです。
その動きに合わせ捕球姿勢を作ります。
ゴールでスローイングをさせると良いでしょう。

これもとにかく数をこなして体に染み込ませましょう!
体に染み込んだら、いざボールが来た時に勝手に体が動く、すなわちフットワークが良くなるという事です。ウォーミングアップでラダーを取り入れているチームは比較的スムーズにこのドリルは出来るようになると思いますよ!

見るポイントですが
ステップもそうですが、ズバリ左足のつま先!(右投げの場合)

左足を踏み出した時に、つま先が上を向いてるか、べた足か

この違いは守備ではメチャクチャ重要!本当に重要!

つま先が上を向いていると、左足を踏む勢いでスローイングに入れるのでスムーズな体重移動が出来ますが、べた足になってしまうとそれが出来ない。すなわち「足が揃ってる」状態になる訳です。このポイントはしつこいようですが本当に重要ですので是非見てあげてください。

ラダーをやった事の無いチームはちょっと難しいかもしれませんが、動画を見せてやらせてみてください。めっちゃギコチナイウゴキニナリマスカラ・・・(笑)

チームに、マーカーやラダーが無ければ是非ロクハチへお問い合わせください。
販売するだけでなく、購入特典として実際の使い方などワンポイントアドバイス&冬場に最適なウォーミングアップメニューをお渡ししますよ^^
通販で安く買うのも良いですが通販ではアドバイス受けれませんからね!
マーカー:3,000円+税
ラダー:3,700円+税

ちなみに、私はチームに携わるようになってまずチームにマーカーとラダーを購入してもらいました。ラダーを使用してのアップはオススメですよ!オススメの理由を書き出すとまた長くなりますので、聴きたい人は是非ロクハチへ!

冬場のウォーミングアップとして、このステップワークドリルにトライしてみるのはいかがでしょう?

 

それでは、今日のブログレッスンはここまで!

子供達の笑顔そして輝く未来のために・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

コツコツが勝つコツ♫
ロクハチ野球工房